という事で、マンちゃんも最初はガラス越しで垂れ耳困り顔フェイスのスコティッシュ君とあってみることに。
少しづつ近づいてみると、スコ君も興味を示したのか近寄ってマンちゃんのいる方をクンクン。
マンちゃんも、足をペタペタとガラスに押してスコ君へアピールしてくれているようです♡

お次は更に元気いっぱいなわんこちゃんとの交流!
今回のお相手は元気の良さならだれにも負けないミニチュアダックスフントのダッちゃん♪
流石わんこは怖がってしまうかなと思い、恐る恐るまずはにおいだけ…と思ったら、まさかの自らダッちゃんのサークルにin。
先程のスコ君と違い、元気の良さに多少圧倒されたものの、しばらくすると自分から近づき興味を示してくれました♡
五分も立たずして、お互い鼻と鼻でちゅっ♡とするほど仲良くなった様子♪
ここまでの社交性抜群っぷりは流石に驚きです(笑)
お家にワンちゃん、ネコちゃんいるよーという方でも、この子なら安心してお迎えが出来そうですね♪
続いて、挑戦したのは「お散歩」!
マンちゃんは普段抱っこしてお店の中をぐるぐる歩いていると、下に降りたそうにする時があったので今回はリードをつけてお散歩してみることに。
嫌がる子が多いと聞くリードですが、こちらは難なく付けることに成功。
『ほら、行くよ!』と言っているかのように、にゃあんと力強く鳴き、いざお外に出発!
初めて見る物、初めて聞く音、色んなものがマンちゃんにとって興味を惹くものなようで、怖がることなくルンルンで歩いていきます♪
私の後ろに隠れながら行くと思っていましたが、もはやその逆。
先頭を切ってあるいていく姿は、勇ましさすら感じますね(笑)

すれ違ったお客様に撫でてもらっちゃいました♡
人懐こさもしっかり健在です!
人見知りしない子なので、おうちにお友達を呼んだときなんかはかまちょアピール全開のアイドルニャンコになれちゃうかも♡
マンちゃんとの生活ポイント
①安心できる場所を作ってあげること最近ではお外に猫ちゃんを散歩させたい!というお客様も増えてきております。
お外の世界でも難なく交流できる子にとっては、お家は一番安心できる場所じゃないといけません!
お気に入りのベットや、マンちゃんだけの隠れ家を用意してあげて疲れたらすぐに戻れるようにしてあげると良いかもしれないです♪
②他の動物との距離感を配慮するマンちゃん自身はフレンドリーで物怖じしませんが、必ずしも相手はそうとは限りません。
先程も文章であったとおり、最初は無理に会わせようとせずお互いの様子を見ながら少しづつ距離を詰めていくのが理想的です♪
③刺激と休息のバランス遊びもお散歩もたっぷり楽しんだ後は、しっかり休ませてあげることも大事。
構い過ぎ、遊びすぎは逆にストレスにもなってしまうおそれがあります。
のんびりする時間も作ってあげてくださいね♡
まとめ
『初めてのネコちゃんとの暮らし、うまくやっていけるかな…』『先住猫やワンちゃんとの相性が心配…』などなど、さまざまな不安や悩みあるかと思います。
そんなお悩みにしっかり寄り添っていきます!
お迎えの相談から、
お迎え後の’’もしも’’の時までしっかりサポートするのが、私たちマルワンイオンモール北戸田店です。
こんな事聞いて大丈夫かな、と気を遣わず、遠慮なくお聞きください!
マンちゃんのこと少しでも気になった方、ぜひ一歩踏み出してみてください。
素敵なにゃんこライフが待っているかもしれません♪
Writer/佐藤(マルワンイオンモール北戸田店)
